7/15日は松田のkuさんと酒匂川(小田原地区)に行ってきました。
所要があるので早上がり予定なのと、久々の酒匂なので・・・広範囲に探る予定。
駐車場起点にてkuさんと別れ、自分は上流に歩いていきました。
まずは砂止め後に絞り込まれた、広いザラ瀬にたどり着きました。
暫し川見した結果、中段の馬の瀬上の場所を選択。オトリを潜らせると、間髪入れずに一尾。
その場で5匹程度掛かりましたが、良型は1匹のみ・・・他は10cm前後とチビ鮎達です。
大きめな鮎を求めてさらに上流へ歩きます。時折竿を出しますが、見た目はかなり良さそうな瀬の芯ではサッパリ掛かりません。
攻められているのか、好んでいないのかは不明ですが、偶発的にチビが掛かるのみでした。
川廻りさんからは、火山灰の砂が多く・・・それらがコケの生育を妨げている旨を受けましたが・・・事実、チャラ瀬の方が石色は綺麗です。
その後、Kuさんの引き船がトラブルらしいので、合流すると・・・蓋を開閉するスプリングが破損して、閉じないようになっていました。
kuさんは移動できずに引き船を浅場に固定して、細い分流で我慢の釣りをしていたそうです。
せっかくなので、本流側を偵察・・・比較的浅場の瀬にオトリを沈めると クン!ツッツー とオトリサイズが掛かります。
さほど大きくはありませんが、小気味良い引きを堪能できる良い時間でした。
一通り瀬を攻めたあとは昼食とし、その後kuさんの引き船を05フロロで簡易補修して、下流方面を探索。
高水温で渇水続きなのか、他の釣り人も瀬よりもトロや深場で釣りをしていたように見えます。
下流、急瀬の瀬肩では・・・チビ鮎が絡まってくるのみ。そのまま下流に下っても同じ傾向です。
拾い釣りをして、少し早めですが14:30で終了しました。
※鮎28匹 天気晴 ラシュラン2 V5bk4本 6:40-14:30
先週まで通っていた那珂川に比べると、魚影の濃さにホッとしました。
チビ鮎が多く、掛かりどころも悪い傾向も多いので・・・チビ、チビ、チビ、ボウズハゼのコンボですと、リカバリーが大変です。
ご無沙汰しております。
返信削除今年の酒匂川は昨年同様に天然のチビ鮎が多くて放流鮎はほんのひと握り程度なので我慢が必要です。本来の友釣りの醍醐味は全くない河川となっています。河原でお会いした時には宜しくお願いします。
コメント、ありがとうございます。
返信削除酒匂川、初期から渇水続きで・・・こうなると小型主体になってしまいますね。
それでも梅雨明けからは綺麗な鮎が掛かりますから、楽しみにしています。
kuさんから、いろいろと伺っております。
川でお会いしましたら・・・こちらこそ、よろしくお願い致します。