キャンプした翌日の7/9日は午前5時前に釣り人達の雑談で起床。
どうやら、減水して私のオトリ缶がかなり水面から露出しているような話し声で目が覚めました。
確認しにいくと、活かしておいた一尾は弱り気味・・・。お礼を伝え・・・一尾のみ、養殖を購入してから、富谷橋に行ってみました。
ご新規ポイントなので、入川も適当・・・。何処が釣れるかもサッパリわかりません。そしてこの日も午前中のみです。
瀬肩方面を川見しながら眺めると、黒羽並みに青ノロが多いようですが、所々舐めた様子も確認できます。
ひざ下程度の瀬肩を波立ちから探っていくと・・・沖にオトリが泳ぎだしたところで「グッグーー」と竿が曲がります。
良型サイズが一尾・・・そして以後はサッパリ。無反応のまま午前8時も過ぎると・・・周囲に釣り人も増えて来ました。
少し下流の瀬のへチ、青ノロだらけのチャラ瀬に一人入り、現場を知っているのか石脇を巧みに泳がせポンポンと掛けています。
今年の那珂川は釣り易いところは薄いので・・・この場所もそのようです。
まだ一尾しか捕れていないので、探索には早いのですが動けるうちに移動しました。
急瀬の中段、大きく流れのうねっているへチのタルミ入れると・・・小型が一尾。すぐにチビが掛かります。
油断して沖に出したら、痛恨の根掛かり。外しに行くも・・・流れがキツくて、ロスト。
その後、瀬の下流エリアを放浪するも釣れず、再び朝の波立ち付近に入ります。
波立ちが大きくなっている付近にオトリを送り出すと、目印が大きく動くと同時に手に衝撃が!竿を立てて取り込むと綺麗な黄色い鮎です。
興奮してその野鮎を送り出すも・・・再び根掛かりでロスト。なかなか数が増えません。
付け糸を05まで上げ、急瀬から強引に引きづり出す釣りは気持ち良いですね~。腰近くまで入った瀬で大きくしなる竿を立てながらの取り込みもスリルがあります。
大小バラバラで時折、大型が掛かってくるので・・・下りながらタメていると親子放流。その後ちょうど12:00でしたので終了です。
※鮎9匹 天気晴 ラシュラン2 激流長良ヤナギ 6:45-12:00
他の釣り人も掛けてから、土手を駆け下ったり、豪快に返し抜きをしたり、ロケットでバラしたり。
押し込んででも沈めたら掛かる、単純な瀬での釣りはやっぱり最高でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿