0527狩野川鮎釣行

5/27日は狩野川解禁に行ってきました。少し寝坊したため、到着は7:00すぎです。
 
着替えて囮を買いに行くも、無人。昨年よりも車の台数が多いものの、釣り場はガラガラです。
 
主人が戻り・・・やっと囮を買えて、河原に向かったのが7:45となってしまいました。
 




昨年も同じ場所に来たのですが、垢腐れ+ハミアト無のコンボで午前中ボウズ・・・午後は上流に移動してなんとかツ抜け。
 
それに比べると、魚影すらありませんが所々黒く、ハミアトも確認できるので少~し安堵。ガラガラの背肩から始めます。
 
少しずつ場所移動しながら探りますが、釣れません。少し立ち込んでみますが、石色も曇った感じがします。
 
諦め、釣り場も空いていますから、竿を畳んで上の瀬へ場所移動することにしました。
 
川見しながら移動すると、石色がよくありません。へチが垢腐れ、芯は微妙に垢飛びだったり、川全体的にくすんだ黒い色です。
 
そんな中、瀬の中段で明らかに石色が異なる場所を発見。
 
オトリを誘導し、送り出すとすぐに一尾。波立ちのすぐ後ろで掛かりました。
 
その場所では1時間で6尾確保。ただし・・・居着きのようで、釣りきったら無反応。
 
それから朝方の下流へ下り、色々と探りますがやはりダメ。おそらく朝に居着きが釣られたあとのようです。
 
11:00過ぎに早めの昼食。シングルバーナーでお湯を沸かしていたら、強風で置いていたタモがグルン!
 
お湯ごとバーナーを転倒し・・・タモを見ると、ドロッと溶けているではないですか。
 
 
初使用のタモだったのに・・・しばし消沈。昼食後も狩野川を眺めてぼーっとしてました。
(大小合わせて、四か所の穴が開きました)
 
何とか切り替えて予備のタモを持ち、午後の部スタート。これまでの展開から居着き(更場)狙いに切り替えます。
 
上流、まだ誰も来てなさそうな段々瀬に歩いて移動。芯からわずかに外れた良い色の部分を引くと、一尾。
 
そのまま段々瀬の背肩(カガミ)や中段の棚、で拾い釣りをして気づいた事は「いる場所には居る」ということでした。
 
掛かる鮎も瀬の芯や、流れのある場所でなくて一息つける休憩点の感じです。
 
午後からは強風が強く、その後再度下流まで釣り下ってみましたが、居ない場所にはいませんでした。
 
 
※鮎13匹 天気晴(午後強風) ラシュラン2 タフ4本 7:45-14:45    
                    
瀬脇、石色、魚影がそろった場所でしか釣れ無い日。川も滑りやすく、ヒヤリ!が多かったです。
 
初鮎は半身の天ぷら(骨までイケます)、定番の塩焼きで30分も掛からずに家族の胃袋に消えていきました。


0 件のコメント:

コメントを投稿